インスタの公開アカウントをフォローしようとしたのに、なぜか「フォローリクエスト待ち」の状態になったり、フォローボタンが機能しなかったりした経験はありませんか?
本来であれば、公開アカウントはリクエストなしでフォローできるはずですが、さまざまな原因でフォローができないケースがあります。
本記事では、公開アカウントをフォローできない理由や具体的な対処法について詳しく解説していきます。
インスタの公開アカウントをフォローできない主な原因
アプリやインスタサーバー側の一時的な不具合
インスタのシステムエラーやメンテナンスの影響で、一時的にフォローできないことがあります。
これは特に、新しいアップデートがリリースされた直後や、大規模なサーバーメンテナンスの際に発生しやすくなります。
インスタのサーバーに負荷がかかることで、アカウントの状態が正しく認識されず、公開アカウントでもフォローボタンが機能しない場合があります。
インスタの一時的な不具合にはさまざまな原因が考えられますが、適切な対策を試すことで解決できる場合が多いです。
アカウントや端末に何らかの制限がかけられている
以下のような要因で、インスタ側がアカウントのフォロー機能を制限することがあります。
短期間に大量のフォローを行った
短時間で多くのアカウントをフォローすると、インスタのスパム検出アルゴリズムにより、一時的にフォロー機能が制限されることがあります。
特に、新規アカウントや使用頻度の少ないアカウントでは、この制限が厳しくなる傾向があります。
スパム行為と判断された
過剰なフォロー・フォロー解除の繰り返し、または短時間に大量の「いいね」やコメントを行うと、自動スパム対策システムによってアカウントが一時的に制限される可能性があります。
端末やIPアドレスがブラックリストに入っている
一定の端末やIPアドレスからスパム行為が行われたと認識されると、その端末やネットワーク全体が制限される場合があります。
Wi-Fiを切り替えたり、モバイルデータに変更することで問題が解決する場合があります。
アカウントが一時的にシャドウバンされている
公式には発表されていませんが、インスタの一部のポリシー違反をした場合、フォローやコメントが他のユーザーに表示されにくくなる「シャドウバン」と呼ばれる制限がかかることがあります。
利用規約違反の可能性
他人になりすましたり、不正な手法でフォロワーを増やそうとしたりすると、アカウントが制限されることがあります。
相手にブロックされている可能性
特定の相手にブロックされている場合、そのアカウントをフォローすることはできません。
ブロックされていると、以下のような制限が掛かる場合があります。
相手のプロフィールが検索結果に表示されない
インスタの検索結果やフォロワーリストに相手の名前が表示されなくなります。
フォローボタンが表示されない
そのユーザーのプロフィールページにアクセスできた場合でも、フォローボタンが表示されず、フォローすることができません。
DMの履歴が消える
過去にやりとりしていたダイレクトメッセージが消えることもあり、これがブロックのサインとなることもあります。
コメントやタグ付けができなくなる
そのユーザーの投稿にコメントしたり、タグ付けを試みても、反映されない場合はブロックされている可能性があります。
公開アカウントなのに「フォローリクエスト」が必要なケースも!
通常、インスタの公開アカウントはフォローリクエストなしでフォローできるはずですが、以下の理由でフォローリクエストが必要な状態になることがあります。
一時的なシステムエラー
インスタ側のバグや不具合で公開アカウントが誤って非公開扱いになることがあります。
このような場合、時間をおいて試すか、アプリのアップデートを確認すると改善されることがあります。
アカウントの一時的な制限
不正利用が疑われた場合、インスタが特定のアカウントのフォロー機能を制限することがあります。
例えば、大量のフォローを短時間で行う、スパムと判断される行動をとると、一時的にフォロー機能が制限されることがあります。
相手が過去に非公開アカウントにしていた
設定を公開に変更したばかりのアカウントは、フォローリクエストが一時的に残る場合があります。
特に、頻繁に公開・非公開を切り替えるアカウントでは、インスタのシステムが変更を即座に反映しないことがあり、フォローが承認待ちになることがあります。
プライバシー設定の影響
一部の公開アカウントでは、フォローの承認を手動で行う設定をしている場合があります。
このような設定が有効になっていると、公開アカウントであってもフォローリクエストが必要になります。
このように、インスタの公開アカウントをフォローする際にフォローリクエストが必要になる原因はいくつか考えられます。
それぞれの原因に応じた対処法を試すことで、フォローできるようになる可能性があります。
よくある症状とチェックポイント
「フォロー中」にならず、何度もフォローボタンが灰色になる
- 一時的な不具合の可能性
→ アプリを再起動し、再ログインを試す。また、スマートフォンのキャッシュをクリアし、最新のバージョンにアップデートすることで解決する場合がある。 - アカウント制限の可能性
→ 他のアカウントから試してみることで、自分のアカウントに制限がかかっているかを確認できる。また、短期間に大量のフォローをしていないか、規約違反をしていないかを見直す。 - ネットワークの問題
→ Wi-Fiとモバイルデータを切り替えて試す。インターネット接続が不安定な場合、フォローボタンが正常に機能しないことがある。
フォローリクエスト送信後に承認が来ないままの状態
- 相手が気づいていない
→ DMで確認するか、一定期間待ってから再度リクエストを送る。相手の通知が埋もれている可能性があるため、タイミングを変えて試すのも有効。 - 相手が意図的に承認しない
→ 個人的な理由でフォローを許可していない可能性も考慮する。相手のプロフィールや投稿内容を確認し、フォローリクエストが適切かを見直す。 - システムの遅延
→ フォローリクエストが即座に反映されない場合があり、時間を置くことで解決することがある。
公開アカウント表示なのに「フォローする」ボタンが表示されない
- ブロックされている可能性
→ 相手が自分をブロックしていると、そのアカウントのフォローはできない。過去のやりとりや、他のアカウントで同じプロフィールを検索できるかを確認する。 - アプリのバージョンが古い可能性
→ 最新のアップデートを適用することで、不具合が解消される場合がある。 - 相手のアカウントが一時的に非公開に変更されていた可能性
→ 公開アカウントでも、一時的に非公開に設定し、その後再び公開にした場合、フォロー機能が正常に作動しないことがある。時間を置いて試してみる。
原因別の対処法
インスタ側の不具合の場合:時間をおいて再度試す
インスタのシステムに一時的な不具合が発生している可能性があります。
特に、アプリのバージョンが古い場合や、インスタのサーバーがメンテナンス中である場合に発生しやすくなります。
このような場合は、以下の方法を試してみてください。
- 数時間から1日ほど待って、再度フォローを試す。
- アプリを再起動し、インスタに再ログインする。
- アプリのキャッシュをクリアする。
- 別のデバイスやブラウザから試してみる。
- 最新のアプリバージョンにアップデートする。
ブロックの可能性がある場合:相手に直接確認する方法
相手が意図的にあなたをブロックしている場合、そのアカウントをフォローすることはできません。
ブロックされているか確認するためには、以下の方法を試してみましょう。
- 相手のプロフィールが検索結果に表示されるか確認する。
- 直接DMを送信し、メッセージが送れるか試す(ブロックされている場合、送信できないことが多い)。
- 友人のアカウントから相手のプロフィールをチェックし、違いがあるか確認する。
- 相手が他のフォロワーとフォロワーリストに表示されるかどうかをチェックする。
もしブロックされていることが確定した場合は、相手の意図を尊重し、別の方法で連絡を取るか、フォローを諦める必要があります。
制限がかかっている場合:フォローやアクションの頻度を見直す
インスタは、スパム行為を防ぐために短期間に大量のフォローやフォロー解除を行ったアカウントに対して、一時的に制限をかけることがあります。
この制限を解除するためには、以下の対策を試してみましょう。
- しばらくの間、フォローやフォロー解除の操作を控える。
- インスタの利用規約に違反していないか確認する。
- 過去24時間のアクティビティを見直し、不自然な操作がなかったかチェックする。
- アカウントの認証(電話番号やメールアドレスの追加)を行い、インスタに信頼性の高いアカウントであることを示す。
端末やOSの問題:再起動やアプリ再インストールを行う
時には、スマートフォンやタブレット自体の問題によって、インスタの動作に支障が出ることがあります。
その場合は、以下の方法を試してみてください。
- 端末を再起動し、再度インスタを開く。
- アプリを一度アンインストールし、再インストールする。
- 端末のOSを最新のバージョンにアップデートする。
- インスタ以外のアプリの動作に問題がないか確認する。
- 他のアプリと競合していないか(特にVPNや広告ブロッカーなど)をチェックする。
これらの対処法を試すことで、インスタのフォロー機能が正常に動作する可能性が高くなります。
「承認待ち」のまま進展しない場合の対処法
インスタでフォローリクエストを送信したのに、いつまでも承認されない場合は、いくつかの可能性を考慮する必要があります。
リクエストが相手に届いていない、相手が気づいていない、あるいはシステムの不具合による影響などが考えられます。
相手の設定でフォローリクエストを見落としている可能性
相手がフォローリクエストの通知をオフにしている、または通知が大量にあるため埋もれてしまっている可能性があります。
その場合、リクエストを認識してもらうために、一定期間をおいてから再試行するのが有効です。
また、フォローリクエストが相手のアカウントに正常に表示されていない場合、インスタアプリの不具合やバージョンの問題も考えられます。
相手に対し、アプリを最新のものにアップデートするよう促すのも一つの方法です。
再送信や直接メッセージで確認するタイミング
フォローリクエストを送信した後、一定期間経過しても承認されない場合は、慎重に行動することが重要です。
何度もリクエストを送ると、スパム行為と見なされることがあります。
そのため、最低でも数日から1週間ほど待ってから、再送信するのが理想的です。
また、フォローリクエストを承認してもらいたい場合、相手に直接メッセージを送るのも有効な手段です。
ただし、メッセージがスパムと見なされないよう、丁寧で簡潔な内容にすることが重要です。
例えば、「フォローリクエストを送信しましたが、届いていますでしょうか?」といったシンプルなメッセージを送ることで、相手に気づいてもらいやすくなります。
フォローリクエストを取り消して再度送る方法と注意点
フォローリクエストが長期間承認されない場合、一度リクエストを取り消し、再送信するのも有効な手段です。
手順は以下の通りです。
- 相手のプロフィールページにアクセスする
- 「リクエスト済み」のボタンをタップし、リクエストを取り消す
- 数時間から数日待って、再度フォローボタンを押す
ただし、短期間に何度もリクエストを繰り返すと、インスタ側でスパム行為と判断されることがあります。
そのため、取り消し後にすぐ再送信するのではなく、ある程度時間をおいてから試すことが推奨されます。
このように、「承認待ち」の状態が続く場合は、相手の設定やシステムの影響、フォローリクエストの適切な再送信方法を考慮しながら、慎重に対処することが大切です。
それでも解決しない場合の問い合わせや対策
インスタでフォローできない問題が解決しない場合は、公式のヘルプセンターを活用するのが最も確実な方法です。
また、問題を適切に報告することで、より早く解決できる可能性があります。
さらに、アカウントが永久的に制限されるリスクを避けるための注意点も押さえておく必要があります。
インスタ公式ヘルプセンターへのアクセス方法
インスタのヘルプセンターは、アプリやWebサイトからアクセス可能です。
アプリからアクセスする方法
- インスタアプリを開く
- 右上のメニュー(三本線)をタップ
- 「設定とプライバシー」を選択
- 「ヘルプ」>「ヘルプセンター」に進む
Webサイトからアクセスする方法
- インスタヘルプセンターにアクセス
- 検索バーに「フォローできない」と入力
- 関連する記事を確認
ヘルプセンターでは、最新のトラブルシューティング情報やFAQが提供されているため、まずはそこで解決策を探すことが推奨されます。
フォローできない問題を詳細に伝えるコツ
問題をインスタサポートに報告する際、具体的な情報を提供すると対応がスムーズになります。
- 問題発生の詳細
(いつからフォローできなくなったか、どのような操作をしたか) - エラーメッセージが表示されたか
(スクリーンショットがあると有効) - 使用しているデバイス情報
(iOS/Androidのバージョン、インスタのアプリバージョン) - 他のアカウントでも同じ問題が発生しているか
(友人に試してもらうのも一案) - ネットワーク環境の詳細
(Wi-Fiかモバイルデータか)
これらの情報をまとめた上で、インスタの「問題を報告する」機能を使用して送信すると、サポート側の対応が早まる可能性があります。
アカウント凍結など大きなトラブルに発展する前の注意点
フォロー制限が続くと、最悪の場合アカウントが凍結されることがあります。
以下の点に注意して、アカウントが制限されないようにしましょう。
- 過剰なフォロー・フォロー解除を避ける
(短時間で多数のフォロー/解除を行わない) - スパム的な行動をしない
(大量のDMやコメントを一気に送らない) - インスタの利用規約を遵守する
(ガイドラインに違反しない) - アカウントが本物であることを証明する
(プロフィール情報を適切に設定する) - 2段階認証を有効にする
(セキュリティを強化することで、アカウントの誤った制限を防げる)
もし、アカウントが誤って凍結された場合は、インスタの公式フォームから異議申し立てを行うことができます。
まとめ:インスタの公開アカウントをフォローできないときのチェックリスト
- アプリのバージョンが最新かチェックし、必要ならアップデート
- 一時的な不具合の可能性を考慮し、アプリを再起動
- ネットワークの接続状況を確認し、Wi-Fiやモバイルデータを切り替えて試す
- 端末のキャッシュやデータをクリアして問題を解決できるか試す
- 相手がフォロワーの承認を手動に設定している可能性を考慮
- 自分が過去にブロックされていないか確認
- 相手のプロフィールが検索結果に表示されるか、直接プロフィールへアクセスできるかチェック
- 別のアカウントやデバイスから試してみる
- インスタのヘルプセンターで関連する問題を検索し、最新情報を確認
- フォローできない問題を詳細に伝えるために、スクリーンショットやエラーメッセージを記録
- 問題報告フォームを使用してインスタに直接問い合わせ
- フォローできない状態が長期間続く場合は、異議申し立てを検討
このチェックリストを活用し、問題が発生した際にスムーズに解決へと進めるようにしましょう。